Recruit
Recruit
新入社員研修として、毎年3か月間の集合研修を行います。社会人(企業人)として、エンジニアとして基本的な知識と行動を身につけていただきます。
各自の経験、スキルアップに合わせた研修を行います。
各自の新規技術の取得のために社内セミナーを開催します。また、必要に応じて社外セミナーへの参加も行います。
※上記に伴い研修費用、交通費、宿泊費等が発生した場合は、会社規定に従って会社が負担します。
※令和6年7月1日より適用する。
毎年7月に、職務内容と責任、職務能力、取得資格を基準に、各従業員の該当する地位(グレード)を再考し決定する。
支給額は、経済的な変動、該当基準の推移に合せて随時改訂する。
部長(SSE1)は57歳になる年度(4月1日から翌年3月31日)まで、GM(SSE2)以下のグレードの者は52歳になる年度(4月1日から翌年3月31日)までの支給とする。
取得区分 | 資格名称 | |
---|---|---|
(ア) | システム監査技術者試験(AU) | |
ITストラテジスト試験(ST) | ||
システムアーキテクト試験(SA) | ||
プロジェクトマネージャ試験(PM) | ||
ネットワークスペシャリスト(NW) | ||
データベーススペシャリスト(DB) | ||
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES) | ||
情報処理安全確保支援士(SC) | ||
ITサービスマネージャ試験(SM) | ||
情報セキュリティスペシャリスト(SC) | 平成28年度(秋)まで | |
システムアナリスト試験(AN) | 平成20年度(秋)まで | |
アプリケーションエンジニア試験(AE) | 平成20年度(秋)まで | |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験(NW) | 平成20年度(秋)まで | |
テクニカルエンジニア(データベース)試験(DB) | 平成20年度(春)まで | |
テクニカルエンジニア(システム管理)試験(SM) | 平成20年度(春)まで | |
テクニカルエンジニア(エンベデットシステム)試験(ES) | 平成20年度(春)まで | |
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験(SV) | 平成20年度(春)まで | |
上級システムアドミニストレータ試験(SD) | 平成20年度(秋)まで | |
プロダクションエンジニア(PE) | 平成12年度(秋)まで | |
システム運用管理エンジニア(SM) | 平成12年度(秋)まで | |
ネットワークスペシャリスト(NW) | 平成12年度(秋)まで | |
データベーススペシャリスト(DB) | 平成12年度(秋)まで | |
マイコン応用システムエンジニア(ME) | 平成12年度(秋)まで | |
情報処理システム監査技術者 | 平成6年度(春)まで | |
特種情報処理技術者 | 平成6年度(春)まで | |
(イ) | 応用情報技術者試験(AP) | |
情報セキュリティアドミニストレータ(SU) | 平成20年度(秋)まで | |
ソフトウェア開発技術者試験(SW) | 平成20年度(秋)まで | |
第一種情報処理技術者試験 | 平成12年度(秋)まで | |
システム運用管理エンジニア試験 | 平成12年度(秋)まで | |
オンライン情報処理技術者 | 平成6年度(春)まで | |
(ウ) | 基本情報技術者試験(FE) | |
第二種情報処理技術者試験 | 平成12年度(秋)まで |
※平成30年7月1日より適用する。